まいどおおきに!近江豆腐です!
2019年05月22日
こんばんわ(*´ー`*)
まいどおおきに!近江豆腐です(^o^)/
今日も暑かったですね〰️!
干涸らびるかと思いましたよホンマに(笑)
今でこの暑さ!夏場どうするんや〰️!( >д<)
夏場、釜戸の前は灼熱やで(笑)ホンマに(笑)

いつも煮ている大豆(呉)を焦がさないように釜戸から離れません!

焦がしちゃうと豆乳に焦げの香りがついて焦げ豆腐の出来上がり〰️!なんて事になるのでその時は全部破棄します( >д<)
焦がさないためにも破棄しないためにも釜戸の前から離れません(*´ー`*)
でもいい事もあります(⌒‐⌒)
釜の中でグツグツ煮ている大豆(呉)がめちゃいい香りするんですよ(*´ー`*)

先日お客様からお豆腐の料理の仕方を教えてほしいとご要望をいただきました!
が、しかし、私.....豆腐職人.....
お豆腐造りの知識経験はバッチリあってもお料理がほとんど作れません(T_T)
若い頃、手打ちうどん屋と居酒屋、スイーツ店で店長経験がありますが(笑)
私、趣味はお菓子作りです(*´ー`*)
話がそれましたね!
お豆腐のお料理の仕方!って事でお料理レシピ第一回目のご紹介は....
近江豆腐のしほり豆腐!

しぼり豆腐を使ったお料理!

1.しぼり豆腐を食べやすい大きさに切る
2.並べる
3.ごま油をかける(適量)
4.塩(適量)、ネギ、胡麻をかける
お好みで醤油(適量)をかけて食べてください(⌒0⌒)
お豆腐のお料理の仕方、面白そうなので定期的にご紹介致しますね!
まいどおおきに!近江豆腐です(^o^)/
今日も暑かったですね〰️!
干涸らびるかと思いましたよホンマに(笑)
今でこの暑さ!夏場どうするんや〰️!( >д<)
夏場、釜戸の前は灼熱やで(笑)ホンマに(笑)

いつも煮ている大豆(呉)を焦がさないように釜戸から離れません!

焦がしちゃうと豆乳に焦げの香りがついて焦げ豆腐の出来上がり〰️!なんて事になるのでその時は全部破棄します( >д<)
焦がさないためにも破棄しないためにも釜戸の前から離れません(*´ー`*)
でもいい事もあります(⌒‐⌒)
釜の中でグツグツ煮ている大豆(呉)がめちゃいい香りするんですよ(*´ー`*)

先日お客様からお豆腐の料理の仕方を教えてほしいとご要望をいただきました!
が、しかし、私.....豆腐職人.....
お豆腐造りの知識経験はバッチリあってもお料理がほとんど作れません(T_T)
若い頃、手打ちうどん屋と居酒屋、スイーツ店で店長経験がありますが(笑)
私、趣味はお菓子作りです(*´ー`*)
話がそれましたね!
お豆腐のお料理の仕方!って事でお料理レシピ第一回目のご紹介は....
近江豆腐のしほり豆腐!

しぼり豆腐を使ったお料理!

1.しぼり豆腐を食べやすい大きさに切る
2.並べる
3.ごま油をかける(適量)
4.塩(適量)、ネギ、胡麻をかける
お好みで醤油(適量)をかけて食べてください(⌒0⌒)
お豆腐のお料理の仕方、面白そうなので定期的にご紹介致しますね!
Posted by 近江豆腐 at
22:52
│Comments(1)
まいどおおきに!令和元年2日目!
2019年05月02日
今日は令和元年5月2日(木)
こんばんわ(*´ー`*)
今日は凄く暑かったですね〰️!

Tシャツ一枚で過ごせました( >д<)
暑くなってくると、おぼろ豆腐と、うめ丸豆腐、からし丸豆腐のご注文が沢山入ります!

↑おぼろ豆腐 1丁 400g ¥300-

↑うめ丸豆腐 1丁 ¥200- (写真は3丁)

↑からし丸豆腐 1丁 ¥200- (写真は3丁)
おぼろ豆腐は豆乳の濃度がめちゃめちゃ濃いです!
大豆を水に浸し、少量の水で擂り潰したもの(呉)を釜で煮ていますが釜の中はマグマ状態!

↑浮いているのは大豆を擂り潰したもの(呉)。
なくなるまでじっくり煮ます。

↑煮ている間、高火力を維持するために薪を大量投入します。
高火力で煮ているのでボコボコと音をたてて釜の中は凄い事に!

↑釜の中はボコボコとマグマ状態!
この時の跳ね返りがまた!とてつもなく熱い!
焦げていないかの確認で釜に鼻を近づけた時に跳ね返り〰️!濾し袋に移す際、掬っている最中に跳ね返り〰️!(笑)
でも、この跳ね返りが濃度の濃い証拠でもあり、美味しいおぼろ豆腐を造るには必要不可欠なので火傷をしても我慢です!( ̄^ ̄)
うめ丸豆腐とからし丸豆腐、一度に造れる数は21個。

↑うめ丸豆腐、からし丸豆腐の型(一部分)
型が一つしかないので2種類兼用!(´・ω・`)
たまに、うめ丸豆腐の中にからしを入れちゃったり!
な〰️んて事は絶対にありませんのでご安心を(⌒‐⌒)

↑全部で一度に21個造れます。
夏場はうめ丸もからし丸もご注文が100を超える時が多々!

↑うめ丸豆腐、練ったうめ入り豆腐。お豆腐表面の赤黒いものは『ゆかり』

↑からし丸豆腐、高級和からし入り豆腐。お豆腐表面の緑のものは『青のり』
近江豆腐のすべてのお豆腐、こだわりにこだわって時間をおしまず丁寧に造る、手間暇をかけたお豆腐です!
美味しいお豆腐を皆様へお届け致します!

↑近江豆腐のおくどさん

できあがったお豆腐は季節を問わず氷水でキンキンに冷やします!

↑近江豆腐おしながき裏
こんばんわ(*´ー`*)
今日は凄く暑かったですね〰️!

Tシャツ一枚で過ごせました( >д<)
暑くなってくると、おぼろ豆腐と、うめ丸豆腐、からし丸豆腐のご注文が沢山入ります!

↑おぼろ豆腐 1丁 400g ¥300-

↑うめ丸豆腐 1丁 ¥200- (写真は3丁)

↑からし丸豆腐 1丁 ¥200- (写真は3丁)
おぼろ豆腐は豆乳の濃度がめちゃめちゃ濃いです!
大豆を水に浸し、少量の水で擂り潰したもの(呉)を釜で煮ていますが釜の中はマグマ状態!

↑浮いているのは大豆を擂り潰したもの(呉)。
なくなるまでじっくり煮ます。

↑煮ている間、高火力を維持するために薪を大量投入します。
高火力で煮ているのでボコボコと音をたてて釜の中は凄い事に!

↑釜の中はボコボコとマグマ状態!
この時の跳ね返りがまた!とてつもなく熱い!
焦げていないかの確認で釜に鼻を近づけた時に跳ね返り〰️!濾し袋に移す際、掬っている最中に跳ね返り〰️!(笑)
でも、この跳ね返りが濃度の濃い証拠でもあり、美味しいおぼろ豆腐を造るには必要不可欠なので火傷をしても我慢です!( ̄^ ̄)
うめ丸豆腐とからし丸豆腐、一度に造れる数は21個。

↑うめ丸豆腐、からし丸豆腐の型(一部分)
型が一つしかないので2種類兼用!(´・ω・`)
たまに、うめ丸豆腐の中にからしを入れちゃったり!
な〰️んて事は絶対にありませんのでご安心を(⌒‐⌒)

↑全部で一度に21個造れます。
夏場はうめ丸もからし丸もご注文が100を超える時が多々!

↑うめ丸豆腐、練ったうめ入り豆腐。お豆腐表面の赤黒いものは『ゆかり』

↑からし丸豆腐、高級和からし入り豆腐。お豆腐表面の緑のものは『青のり』
近江豆腐のすべてのお豆腐、こだわりにこだわって時間をおしまず丁寧に造る、手間暇をかけたお豆腐です!
美味しいお豆腐を皆様へお届け致します!

↑近江豆腐のおくどさん

できあがったお豆腐は季節を問わず氷水でキンキンに冷やします!

↑近江豆腐おしながき裏
Posted by 近江豆腐 at
23:39
│Comments(0)
近江豆腐です!
2019年05月01日
平成が終わり、令和の時代になりましたね!
特に何もかわらずいつも通りの生活、いつも通りお豆腐造りをしていますが(笑)

平成、ありがとう!

色々あったな〰️!平成時代(*´ー`*)
令和よろしくね!

令和時代も沢山のお客様との出会い、ご縁がありますように!
さ〰️て!令和も楽しく笑顔で行きましょう〰️(⌒0⌒)
皆様、令和元年も近江豆腐を宜しくお願い致します!m(_ _)m
特に何もかわらずいつも通りの生活、いつも通りお豆腐造りをしていますが(笑)

平成、ありがとう!

色々あったな〰️!平成時代(*´ー`*)
令和よろしくね!

令和時代も沢山のお客様との出会い、ご縁がありますように!
さ〰️て!令和も楽しく笑顔で行きましょう〰️(⌒0⌒)
皆様、令和元年も近江豆腐を宜しくお願い致します!m(_ _)m
Posted by 近江豆腐 at
21:30
│Comments(0)
近江豆腐の恒例行事!
2019年04月27日
まいどおおきに!近江豆腐です!
3週間に1回行っている恒例行事。
近江豆腐の恒例行事....釜戸と煙突、換気扇と扇風機の掃除です。


↑(鋳物の釜裏に付いた煤)

↑(ダクト内部と換気扇まわりに付いた煤)

↑(写真を撮る前に外してしまった換気扇と扇風機)
釜戸&煙突掃除用の服に着替え、いざ出陣!
お豆腐造り終了のいつもの掃除とは違い、煤でヤバいぐらいに全身真っ黒になりますが(ToT)
........でも気にしません!(笑)
釜戸内部や煙突に煤が溜まってくると火力に悪影響が出るので掃除は欠かせません( ̄ー ̄)

↑↓(釜戸内部に溜まった煤)

美味しいお豆腐造りにはとっても大事な作業の一つです☆
自作で作った掃除道具を駆使し、煙突掃除を終わらせたら釜の煤落とし!

↑(自作の掃除道具)

↑(煙突内部に溜まっていた煤)
クッソ重たい鋳物の釜を釜戸から下ろし、金たわしでゴシゴシ磨く事40分程!


↓煤が落ちていい感じに☆☆

釜の磨き掃除のあとは、釜戸内部のヒビ補修!

↑(ヒビというより剥がれ落ちてる(笑))
耐火セメントを塗り塗りして補修です(⌒‐⌒)



↑(剥がれ落ちた部分もしっかり補修)

綺麗になった釜戸と煙突!



余分な煤がなくなったので熱の伝わりがかわります☆

↑(煤がとれて綺麗になった釜裏と釜戸内部)
美味しいお豆腐造りにはとっても大事な火力ですからね〰️!
手抜きは絶対いたしません!( ̄^ ̄)
あっ!換気扇と扇風機忘れてた!(笑)

↑↓(綺麗になったダクト内部と換気扇と扇風機)

さ〰️て!恒例行事終わったし、お風呂で真っ黒になった私をキレイに洗いましょうかね〰️!(笑)
これからも美味しいお豆腐造ってお届け致しますね〰️!(*´ー`*)

ご注文は、
近江豆腐
TEL:070-4060-0290
mail:ohmi.tofu.c@gmail.com
https://www.facebook.com/tofu.ohmi
https://www.instagram.com/tofuohmi/
3週間に1回行っている恒例行事。
近江豆腐の恒例行事....釜戸と煙突、換気扇と扇風機の掃除です。


↑(鋳物の釜裏に付いた煤)

↑(ダクト内部と換気扇まわりに付いた煤)

↑(写真を撮る前に外してしまった換気扇と扇風機)
釜戸&煙突掃除用の服に着替え、いざ出陣!
お豆腐造り終了のいつもの掃除とは違い、煤でヤバいぐらいに全身真っ黒になりますが(ToT)
........でも気にしません!(笑)
釜戸内部や煙突に煤が溜まってくると火力に悪影響が出るので掃除は欠かせません( ̄ー ̄)

↑↓(釜戸内部に溜まった煤)

美味しいお豆腐造りにはとっても大事な作業の一つです☆
自作で作った掃除道具を駆使し、煙突掃除を終わらせたら釜の煤落とし!

↑(自作の掃除道具)

↑(煙突内部に溜まっていた煤)
クッソ重たい鋳物の釜を釜戸から下ろし、金たわしでゴシゴシ磨く事40分程!


↓煤が落ちていい感じに☆☆

釜の磨き掃除のあとは、釜戸内部のヒビ補修!

↑(ヒビというより剥がれ落ちてる(笑))
耐火セメントを塗り塗りして補修です(⌒‐⌒)



↑(剥がれ落ちた部分もしっかり補修)

綺麗になった釜戸と煙突!



余分な煤がなくなったので熱の伝わりがかわります☆

↑(煤がとれて綺麗になった釜裏と釜戸内部)
美味しいお豆腐造りにはとっても大事な火力ですからね〰️!
手抜きは絶対いたしません!( ̄^ ̄)
あっ!換気扇と扇風機忘れてた!(笑)

↑↓(綺麗になったダクト内部と換気扇と扇風機)

さ〰️て!恒例行事終わったし、お風呂で真っ黒になった私をキレイに洗いましょうかね〰️!(笑)
これからも美味しいお豆腐造ってお届け致しますね〰️!(*´ー`*)

ご注文は、
近江豆腐
TEL:070-4060-0290
mail:ohmi.tofu.c@gmail.com
https://www.facebook.com/tofu.ohmi
https://www.instagram.com/tofuohmi/
Posted by 近江豆腐 at
22:43
│Comments(0)
まいどおおきに!近江豆腐です!
2019年04月23日
最近凄く暖かいですね!
着込んでいた服を脱いで半袖1枚になるぐらい(・・;)
ご近所さんから薪を頂き、乾燥させるために積み上げ作業中に暑くて脱いじゃいます( >д<)
沢山頂いた薪ですが、すぐには使えないので数ヶ月間じっくり乾燥させてから大事に使わせて頂きます!
有難う御座います(*´ー`*)


お知り合いの薪屋さんから購入している上質な薪!↓

こちらの薪は炭火焼き豆腐を焼く時にはかかせない薪です(⌒‐⌒)
香りがめちゃいいのでお豆腐もほんのりいい香り!


近江豆腐の焼き豆腐は串に刺し、一枚一枚丁寧に炭火で焼いています!
すき焼きには焼き豆腐のイメージが強いですが!
煮物、炒め物、田楽などなどさまざまな料理にどうぞ(*´ー`*)


一度ご賞味あれ!美味しいです!
着込んでいた服を脱いで半袖1枚になるぐらい(・・;)
ご近所さんから薪を頂き、乾燥させるために積み上げ作業中に暑くて脱いじゃいます( >д<)
沢山頂いた薪ですが、すぐには使えないので数ヶ月間じっくり乾燥させてから大事に使わせて頂きます!
有難う御座います(*´ー`*)


お知り合いの薪屋さんから購入している上質な薪!↓

こちらの薪は炭火焼き豆腐を焼く時にはかかせない薪です(⌒‐⌒)
香りがめちゃいいのでお豆腐もほんのりいい香り!


近江豆腐の焼き豆腐は串に刺し、一枚一枚丁寧に炭火で焼いています!
すき焼きには焼き豆腐のイメージが強いですが!
煮物、炒め物、田楽などなどさまざまな料理にどうぞ(*´ー`*)


一度ご賞味あれ!美味しいです!
Posted by 近江豆腐 at
20:17
│Comments(0)
近江豆腐です!
2019年01月31日
皆様、いつも近江豆腐をご贔屓頂き有難う御座います!

連日、時間ができてはチラシの配布を行なっております!

ご贔屓頂いている沢山のお客様のお店にも置かせていただいております(*´∀`*)

有難う御座います!
現在お店での販売はしておらず、ご注文を頂いてご自宅、お店へのお届け。
店舗販売がない為ご購入しづらいですが、沢山のご注文のご連絡頂いております(`・ω・´)ゞ
お届けエリア、一応設けておりますが正直お届けエリア外にもお伺いいたしております。
そんな近江豆腐!
今回は!近江豆腐オススメのご紹介を!
近江豆腐の堅めの木綿豆腐

大豆の味が濃いお豆腐です。

そのままでも美味しいですが、
湯豆腐やお味噌汁に是非!
食べ方使い方は色々ありますが、
この木綿豆腐、
お出汁の中に入れて暫くすると浮いてきます。
すぐ沈んじゃうので分かりづらいですが
(一番最後にお豆腐を入れてください)
お豆腐が浮いた時、大豆の甘みが濃くて最高です!
一度試してみてください(*´∀`*)
近江豆腐
TEL:070-4060-0290
代表 達川忠明
mail:ohmi.tofu.c@gmail.com
https://www.facebook.com/tofu.ohmi
https://www.instagram.com/

連日、時間ができてはチラシの配布を行なっております!

ご贔屓頂いている沢山のお客様のお店にも置かせていただいております(*´∀`*)

有難う御座います!
現在お店での販売はしておらず、ご注文を頂いてご自宅、お店へのお届け。
店舗販売がない為ご購入しづらいですが、沢山のご注文のご連絡頂いております(`・ω・´)ゞ
お届けエリア、一応設けておりますが正直お届けエリア外にもお伺いいたしております。
そんな近江豆腐!
今回は!近江豆腐オススメのご紹介を!
近江豆腐の堅めの木綿豆腐

大豆の味が濃いお豆腐です。

そのままでも美味しいですが、
湯豆腐やお味噌汁に是非!
食べ方使い方は色々ありますが、
この木綿豆腐、
お出汁の中に入れて暫くすると浮いてきます。
すぐ沈んじゃうので分かりづらいですが
(一番最後にお豆腐を入れてください)
お豆腐が浮いた時、大豆の甘みが濃くて最高です!
一度試してみてください(*´∀`*)
近江豆腐
TEL:070-4060-0290
代表 達川忠明
mail:ohmi.tofu.c@gmail.com
https://www.facebook.com/tofu.ohmi
https://www.instagram.com/
Posted by 近江豆腐 at
17:03
│Comments(0)
迎春 亥年 2019 in 滋賀県
2019年01月05日
2019年
新年明けましておめでとうございます


旧年中は格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございました。
近江豆腐は本年も、皆様により一層ご満足いただけるお豆腐をお届けいたします。


本年も、少しでも多くの方々に美味い!美味しい!をお届けできるよう精進して参りたいと思います。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
新年明けましておめでとうございます


旧年中は格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございました。
近江豆腐は本年も、皆様により一層ご満足いただけるお豆腐をお届けいたします。


本年も、少しでも多くの方々に美味い!美味しい!をお届けできるよう精進して参りたいと思います。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
Posted by 近江豆腐 at
21:23
│Comments(0)
近江豆腐です!
2018年11月21日
まいどおおきに!
いつもたくさんのご注文有難う御座います!
だいぶ寒くなってきましたね!
水槽のお水も凄く冷たく感じる季節になりました!

皆様、風邪はひいていませんか?
私は少し体調崩しています(笑)
でも豆腐を食べて元気出します!
今日も美味しいおぼろ豆腐できましたよ〜!

少し味見....できたてのおぼろ豆腐、美味しすぎて食べ過ぎました(笑)
白豆腐もいい感じにできました!
できたてホヤホヤです!



これからもたくさんのご注文お待ちしております!
追記
Facebook、Instagram始めました!
滋賀咲くブログ同様、Facebook、Instagramも観覧、並びにご注文の程、宜しくお願い致します!
ご注文は、
近江豆腐
TEL:070-4060-0290
mail:ohmi.tofu.c@gmail.com
https://www.facebook.com/tofu.ohmi
https://www.instagram.com/tofuohmi/
いつもたくさんのご注文有難う御座います!
だいぶ寒くなってきましたね!
水槽のお水も凄く冷たく感じる季節になりました!

皆様、風邪はひいていませんか?
私は少し体調崩しています(笑)
でも豆腐を食べて元気出します!
今日も美味しいおぼろ豆腐できましたよ〜!

少し味見....できたてのおぼろ豆腐、美味しすぎて食べ過ぎました(笑)
白豆腐もいい感じにできました!
できたてホヤホヤです!



これからもたくさんのご注文お待ちしております!
追記
Facebook、Instagram始めました!
滋賀咲くブログ同様、Facebook、Instagramも観覧、並びにご注文の程、宜しくお願い致します!
ご注文は、
近江豆腐
TEL:070-4060-0290
mail:ohmi.tofu.c@gmail.com
https://www.facebook.com/tofu.ohmi
https://www.instagram.com/tofuohmi/
Posted by 近江豆腐 at
01:35
│Comments(0)
近江豆腐おしながき(画像付き)
2018年09月09日
【近江豆腐のお豆腐一覧】


白豆腐 1丁 ¥280
(堅めの木綿豆腐です) 約400g

うめ丸豆腐 1つ ¥200
かるく ほぐしてうめと一緒にどうぞ。
(お豆腐の表面の赤黒いものは、ゆかりです)

からし丸豆腐 1つ ¥200
かるく ほぐしてお醤油をかけてどうぞ。
(お豆腐の表面の緑のものは、青のりです)

厚揚げ豆腐 2枚入 ¥250
かるく焼いて、お葱、生姜とお醤油でどうぞ。
シンプルな食べ方ですが、本当に美味です。
煮物などにもどうぞ。

濃厚豆乳 (500ml ) 1本 ¥230
近江豆腐の豆乳はとても栄養価が高く濃い豆乳です。
【健康に良い】【栄養価が高い】【美肌効果】【コレステロールの低減】
最近では、朝ご飯として飲まれる方が急増しています。
豆乳は高血圧、高脂血症、動脈硬化などの予防にいいとも言われています。

絞り豆腐 1つ約200g ¥300
じっくり時間をかけて木綿豆腐の水分を絞りに絞ったお豆腐です。凄く濃厚でお肉のような食感のお豆腐です。

薄く切ってわさび醤油でお刺身としても。火にとても強いので炒めものにも。

炭火焼き豆腐 2枚入 ¥300
煮炊きで使った山桜の薪。その炭で、一枚一枚丁寧に手焼きをしたお豆腐です。

おこげが堪らない美味しさです。
すき焼き、おでん、煮物などにもどうぞ。

おぼろ豆腐 1つ約400g ¥300
近江豆腐のおぼろ豆腐は、なめらかな舌触りとお豆さんの甘み、お豆さんの濃厚な味を楽しめるお豆腐です。
お塩をかけて一度ご賞味くださいませ。絶品です。

おから 1つ 約400g ¥100
おからは、煮炊きしたお豆さんを絞ってできたものです。
近江豆腐は、おからにもお豆さんの旨味を残すためにほどほどにしか豆乳を絞りません。
お豆さんの旨味たっぷりのしっとりしたおからになっています。
サラダやおからコロッケ、おからドーナツや白和え、色々なお惣菜やお菓子にどうぞ。
●お豆腐のグラム数は日によって変わります。
ご了承くださいませ。
●機械に頼らない手作り豆腐です。
●気温、温度、湿度、水分量、お豆さんの状態などを見極め、にがりの量と打つタイミングをかえています。味と形は一緒ですが、毎回微妙に違うお豆腐ができあがります。
●表記しているグラム数は目安です。下回る事はありません。
※現在は、店舗での販売はしておりません。
ご自宅、お店まで配達致します。
ご注文は、
TEL: 070-4060-0290
mail: ohmi.tofu.c@gmail.com
近江豆腐まで


白豆腐 1丁 ¥280
(堅めの木綿豆腐です) 約400g

うめ丸豆腐 1つ ¥200
かるく ほぐしてうめと一緒にどうぞ。
(お豆腐の表面の赤黒いものは、ゆかりです)

からし丸豆腐 1つ ¥200
かるく ほぐしてお醤油をかけてどうぞ。
(お豆腐の表面の緑のものは、青のりです)

厚揚げ豆腐 2枚入 ¥250
かるく焼いて、お葱、生姜とお醤油でどうぞ。
シンプルな食べ方ですが、本当に美味です。
煮物などにもどうぞ。

濃厚豆乳 (500ml ) 1本 ¥230
近江豆腐の豆乳はとても栄養価が高く濃い豆乳です。
【健康に良い】【栄養価が高い】【美肌効果】【コレステロールの低減】
最近では、朝ご飯として飲まれる方が急増しています。
豆乳は高血圧、高脂血症、動脈硬化などの予防にいいとも言われています。

絞り豆腐 1つ約200g ¥300
じっくり時間をかけて木綿豆腐の水分を絞りに絞ったお豆腐です。凄く濃厚でお肉のような食感のお豆腐です。

薄く切ってわさび醤油でお刺身としても。火にとても強いので炒めものにも。

炭火焼き豆腐 2枚入 ¥300
煮炊きで使った山桜の薪。その炭で、一枚一枚丁寧に手焼きをしたお豆腐です。

おこげが堪らない美味しさです。
すき焼き、おでん、煮物などにもどうぞ。

おぼろ豆腐 1つ約400g ¥300
近江豆腐のおぼろ豆腐は、なめらかな舌触りとお豆さんの甘み、お豆さんの濃厚な味を楽しめるお豆腐です。
お塩をかけて一度ご賞味くださいませ。絶品です。

おから 1つ 約400g ¥100
おからは、煮炊きしたお豆さんを絞ってできたものです。
近江豆腐は、おからにもお豆さんの旨味を残すためにほどほどにしか豆乳を絞りません。
お豆さんの旨味たっぷりのしっとりしたおからになっています。
サラダやおからコロッケ、おからドーナツや白和え、色々なお惣菜やお菓子にどうぞ。
●お豆腐のグラム数は日によって変わります。
ご了承くださいませ。
●機械に頼らない手作り豆腐です。
●気温、温度、湿度、水分量、お豆さんの状態などを見極め、にがりの量と打つタイミングをかえています。味と形は一緒ですが、毎回微妙に違うお豆腐ができあがります。
●表記しているグラム数は目安です。下回る事はありません。
※現在は、店舗での販売はしておりません。
ご自宅、お店まで配達致します。
ご注文は、
TEL: 070-4060-0290
mail: ohmi.tofu.c@gmail.com
近江豆腐まで
Posted by 近江豆腐 at
03:36
│Comments(0)
まいどおおきに!
2018年07月15日
近江豆腐です!
毎度
沢山のご注文有難うございます!
連日の猛暑で体調を崩していませんか?
この時期、釜戸の前に立つのは大変ですが、
美味しいお豆腐をお届けできるよう本日も熱さと闘っております!

近江豆腐、美味しくて安全な食を皆様にお届けできるようこれからも精進していきますので宜しくお願い致します !
毎度

沢山のご注文有難うございます!
連日の猛暑で体調を崩していませんか?
この時期、釜戸の前に立つのは大変ですが、

美味しいお豆腐をお届けできるよう本日も熱さと闘っております!

近江豆腐、美味しくて安全な食を皆様にお届けできるようこれからも精進していきますので宜しくお願い致します !
Posted by 近江豆腐 at
12:42
│Comments(0)